fc2ブログ

菅野彰

菅野彰の日記です

「鰯は足が早い」

 昨日、友人二人と、お茶をしました。
 一人は私と同世代。三人で朝採りのブルーベリーで作ったというタルトを注文して、美味しく頂きました。
「朝採ったって味がするね。ブルーベリーは足が早いからね」
 私が呟くと同世代の友人が、
「そうそう」
 と、相槌を打ちました。
 十歳年下のもう一人の友人が、
「ブルーベリーは足が早いってどういうこと?」
 初めてその言い回しを聞いたとのことで、尋ねてきました。
「傷みやすいということかな。鰯は足が早いとか、そんな感じ」
「ああ、鰯足早いよね」
 簡潔に説明して、そこから同世代の友人と、鰯談義になりました。
 脂が乗っていて身がしまっている、銀色の美味しい鰯に出会えると感動します。
 そのうち私がスーパーで半額のイクラを買わなかった話になって、何故買わなかったのか問われて、
「結局半額だから、ちょっと傷んでいて」
 そう言ったらすかさず年下の友人が、
「イクラは足が早かった!?」
 と、言いました。
「惜しい! 使い方ちょっと違う!」
 でも覚え立ての言葉をすぐさま使ってみようという、彼女の心意気を買いたい。
 それにしても日本語は、なかなか難しいものです。


 お茶をした後、仕事場に二人に寄って貰って、桃をふるまいました。
 まず、素晴らしく美しい桃を見せて、二切れそのまま食べて貰いました。
「これからこの桃を、サラダにします」
 そう言うと二人は、かなり困惑していました。
 私はその完熟のとても美味しい桃を、内田真美さんの「洋風料理 私のルール」に載っているレシピをちょっとアレンジして、桃とモッツァレラチーズとマスカルポーネチーズのサラダにしました。
 これ、ものすごく白ワインに合います。
 人様のレシピですが、二人が美味しい悲鳴をあげてくれて私は大満足。
 友人達は、
「サラダ!? やめてお母さんこんな美味しい桃をサラダになんかしないでそのまま食べさせて!! と、思ったけど目茶苦茶美味しい!」
 さっきは言わなかった本音を漏らしました。
 私もこのレシピ、試すときに勇気がいったけど、完熟の良い桃が手に入ったら、迷わず内田真美さんの桃のサラダに!

 鰻が高くてびっくりする、丑の日でした。


追記 ご要望があったので桃のサラダの写真も載せてみましたが、おいしそうに撮れてるかちょっと自信がないの……。

momo2013.jpg


momosalad.jpg

  1. 2013/07/22(月) 13:56:14|
  2. 日記