fc2ブログ

菅野彰

菅野彰の日記です

「三陸鉄道北リアス線に乗った話」/Wings10月号発売

 八月二十八日発売の「Wings10月号」に掲載の連載「帰ってきた海馬が耳から駆けてゆく」は、「三陸鉄道北リアス線に乗った話」です。
 曇天の下、熟女四人で岩手宮城を旅しました。
 そのエッセイに合わせて、一部ですが写真を上げておきます。
 続きを開いてみてくださいね。







 本当に曇天です。
 最初に入った、「宮沢賢治記念館」近くの「山猫軒」。

 sanriku01.jpg


「宮沢賢治記念館」からの眺め。曇ってるなあ。

sanriku02.jpg


「宮沢賢治童話村」です。楽しいよ!

sanriku03.jpg


「宮沢賢治童話村」の中。とても楽しい。撮影自由です。

sanriku04.jpg


「宮沢賢治記念館」で何故かハキハキと勧められた、「新渡戸記念館」の見事な紫陽花。

sanriku05.jpg


遠野の「カッパ淵」です。怖い怖い。でもここが大好きです。

sanriku06.jpg


sanriku07.jpg


浄土ヶ浜で乗ったモーターボートに併走する海猫。

sanriku09.jpg


浄土ヶ浜「青の洞窟」。モーターボートで観に行きました。

sanriku08.jpg


これが浄土ヶ浜です。

sanriku10.jpg


旅の大きな目的。全面開通した三陸鉄道北リアス線の先頭車両から、「あまちゃん」のあきちゃんとゆいちゃんを思いながらトンネルを撮影。そして車窓。

sanriku12.jpg

sanriku13.jpg


ニッカ宮城峡です。

sanriku14.jpg

sanriku15.jpg


いい旅でした。作並駅。

sanriku16.jpg
  1. 2014/08/26(火) 20:00:43|
  2. 告知と日記