fc2ブログ

菅野彰

菅野彰の日記です

「色悪作家と校正者の不貞」(ディアプラス文庫)初回特典SSあり・12/9発行

 楽しく楽しく書いているディアプラスの「色悪作家と校正者」シリーズ第一弾、「色悪作家と校正者の不貞」が12/9に発行になります。
 このシリーズは、歴史校正会社に勤める歴史校正者塔野正祐と、小説家東堂大吾の、本を巡り巡る物語です。
 おもしろいよ!
 本が好きだなあって思いながら、楽しく書いていて今「色悪作家と校正者の貞節」「色悪作家と校正者の純潔」と三作目まで書いております。その第1巻。
 西荻窪を舞台に、日本酒とおいしい居酒屋も出て参ります。
 後書きに書いてありますがこの話を思いついたきっかけは、ええとわたしがですね、以前某歴史小説を書かせていただいたときに歴史校正を初めて体験いたしまして。
 それはもう壮絶な赤と鉛筆と資料の添付を経験し、おかげで素晴らしい本が上梓できたと思えたのは本が出てからで、歴史校正と向き合っている最中は、
「やつざきにしてくれるー!」
 と書き込みに叫んでいたのを数年が経って、
「おかしてやる」
 くらいに落ちついたということが帯にそのまま大吾の台詞で抜かれておりますな……あははごめんな会ったこともない校正さん。
 その経験を元に、楽しいシリーズが構築できたと本当に感謝しています。
 阿蘇芳秀はいつも自分から遠いと思っておりますが、そんなわけで東堂大吾は若干近い作家。作中に出て来る「寺子屋あやまり役宗方清庵シリーズ」もいつか自分で書こうと思っていたプロットを流用しました。わたしが書きたいなーと思う作品を書いていたりもするのが大吾です。

 本を巡る二人のシリーズなので、書き下ろしSS、初回SSは全て本をテーマにしました。
 貞節までを書いてアンケートを読んだら、
「このシリーズに出てくる本を読んでみようと思います」
 と書いてくださった方が多くて、それがすごく嬉しかったんです。
 でも不貞と貞節を書いたときはその視点がわたしになかったので、SSは読んでいただけたら楽しいかもしれない本を選んでそれをテーマに書きました。
 どの特典を選ぶか、お好きなタイプの本で選んでいただけたら嬉しいです。
 本編の書き下ろしには、「色悪作家と校正者の八郎」、「八郎」(斎藤隆介・滝平二郎作)を巡る居酒屋鳥八での大吾と正祐の師走の痴話喧嘩。「八郎」は大好きな絵本です。
 【店舗特典・協力書店で購入した方のみ】書き下ろしSSペーパーには、「色悪作家と校正者の蟹工船」。「蟹工船」を巡る鳥八での二人の……喧嘩ばっかりだなこの二人は。協力書店さん一覧はこちらです。「蟹工船」は正直、楽しいかと言われたらうんごめんわたしが最後の一文が大好きなだけなんだ。大吾っぽいなと思って選びました。
 【店舗特典・コミコミスタジオ様で購入した方のみ】書き下ろしSS小冊子は「色悪作家と校正者の台所のおと」です。「台所のおと」(幸田文)本当に素晴らしい短編。未読なら是非読んで頂きたい作品です。コミコミさんでは「台所のおと」と「蟹工船」の両方が入手できるはず。「台所のおと」を巡って正祐の部屋で喧嘩をする二人。いつも喧嘩ばかり。
 そして【店舗特典・アニメイト様で購入した方のみ】書き下ろしSSシートには「色悪作家と校正者の冷たい方程式」です。名作SF「冷たい方程式」(トム・ゴドウィン)本当に傑作。おもしろいよ。「冷たい方程式」を巡って大吾の家で喧嘩を……。「冷たい方程式」は「さあ、今から担当替えです 毎日晴天!14」の中でも阿蘇芳秀の作家性として引用していますが、わたしの「冷たい方程式」フェアでございます。短編なので是非。アニメイトさんでは「冷たい方程式」と「蟹工船」の両方がついてきます。
 お好きな本で特典を選んでみてください。
 【店舗特典・ホーリンラブブックス・まんが王・漫画全巻ドットコム様で購入した方のみ】イラストブロマイドをプレゼント。
 麻々原絵里依先生のカバーと口絵、そして本文のイラストやおいしそうな食べ物の絵が嬉しいです。
 お好きな本で特典を選んでみてください。
 楽しい本になりました。
 楽しんでいただけましたら心から幸いです。
  1. 2017/12/05(火) 23:09:16|
  2. 色悪作家と校正者