fc2ブログ

菅野彰

菅野彰の日記です

「鉄神 ガンライザーNEO」

 突然ですが、ここのところ私がごはんのたびに見ているDVDをご紹介したいと思います。
 それは、「鉄神 ガンライザーNEO」。
 レンタルも観ましたが、セルも買いました。
 私はこのテレビ岩手発信の特撮ドラマを、是非全国の方に観てもらいたい!
 観てもらいたかったらどうしたらいいんだ!
 熱い思いを日記に綴るよ!!
 ネタバレしたくないんだけど、この作品のおもしろいところ語ろうとするとネタバレになってしまう……。そこは観て欲しいので、ネタバレしないようにがんばって語ります。
 この特撮ドラマは、主演が岩手県出身の俳優鈴木裕樹さん。お兄さん役に、ラーメンズの片桐仁さん。敵役には、私の出身地の市長の孫(全然関係ないけどなんか親近感)唐橋充さん。そして監督脚本が及川拓郎さんという地方局とは思えない豪華な顔ぶれが揃っています。
 その豪華さに反して、内容の手作り感半端ない。
「この鈴木裕樹さんと片桐仁さんの家、多分誰かスタッフさんの家だよなあ」
 と、眺めていたら、セルの特典対談で思わぬ人物の自宅だということが判明。
「さらにこの、テレビ局の人に無理矢理やらせた感満載の脇役さん……」
 と、眺めていたら重要な男性が、豪華な顔ぶれ中のある方の親族であることが判明。
 時々ガンライザーの中にはリアルに鈴木さんが入っているし、本当にお金ない!
 でもね、物作りはお金だけじゃないと思い知らせてくれる、それがこのドラマなのです。
 役者さんたちの熱演はもちろん素晴らしいが、及川拓郎さんの脚本が素晴らしい。
 短い時間で簡潔に大切なことを教えてくれる上に、時々爆笑するくらいおもしろい。
 及川拓郎さんは、岩手のご出身です。
 岩手出身者じゃないと多分わからないこと書けないことを、何処の誰が観ても楽しめるように描いてらっしゃいます。
 物語の中には時折岩手の名所や名物が絡められて、岩手に興味があればそれだけで楽しい観光案内にもなる。
 いやでも一番言いたいのは、二度目だけど脚本がすごくいい。
 人ってこんなだなとか、郷土愛とか、ヒーローってどんなものだろうとか、子どもたちの持つ力とか、そういうものを完全に肩の力を抜いて観られる。
 特撮に興味のない人にも、私はこのドラマを見て欲しいです。
 「ガンライザー」は、震災後テレビ岩手が、なにがしかの意思を持って作ったヒーロードラマで、シーズン3までがこの作品の前に放送されています。
 「NEO」は、その最初のガンライザーのこともとても大切にしていると思いました。
 岩手に旅行に行くような気持ちで、是非!
 全国でレンタルもされています。
 
第一話公式動画
第二話公式動画
二話目からがますますおもしろいです。
  1. 2015/05/11(月) 14:09:54|
  2. 日記